大学との連携


広島経済大学との連携

広島経済大学 興動館(カフェ運営プロジェクト)

広島経済大学では学生がカフェ運営に取組み、ビジネスのノウハウを習得することに設けられた科目として「興動館(カフェ運営プロジェクト)」があり、広島経済大学興動館1階にある”HUE Cafe「Time」”を学生が運営しています。

平成27年までは庄原市役所(西城支所)が、この興動館学生の農業体験受入事業を行っていましたが、地域で主体的な取組みとするために、翌年度(平成28年度)から八鉾自治振興区が主体となって農業体験や交流事業を行っています。

興動館のページはこちら


広島経済大学の農業体験学習

・令和4年「しいたけ栽培体験」本伏せ作業、しいたけ講座

・本伏せ作業、しいたけ講座

       ・実施日:10月1日

       ・参加者:23名(学生12名、自治振興区8名、講師・補助者3名)

         ・実施内容:本伏作業、しいたけ講座の受講 


令和2年~3年度の広島経済大学との交流

令和2年~3年度の広島経済大学との交流は、新型コロナウイルス感染により、その活動を見合わせております。 


広島経済大学の農業体験学習

・令和元年「サツマイモ栽培体験」苗植え・中間手入れ・収穫

・苗植え   ・実施日:5月11日

       ・参加者:19名(学生14名、自治振興区5名)

         ・実施内容:サツマイモの苗植え 

 

・中間手入れ ・実施日:7月27日~28日

       ・参加者:17名(学生15名、自治振興区5名)

       ・実施内容:中間手入れ

       ・交流:八鉾自治振興区の星空映画館(野外映写会等)参加  

 ・収穫     ・実施日:11月2日

       ・参加者:18名(学生13名、自治振興区5名)

       ・実施内容:サツマイモの収穫


広島経済大学の農業体験学習

・平成30年「トマト栽培体験」苗植え・収穫

 ・苗植え    ・実施日:5月26日

       ・参加者:30名(学生25名、自治振興区5名)

       ・実施内容:トマトの苗植え

収穫 8月11日~12日

 ・収穫     ・実施日:8月11日~12日

       ・参加者:27名(学生18名、自治振興区8名)

       ・実施内容:トマトの収穫

         ・交流:八鉾自治振興区の星空映画館(野外映写会等)参加    


広島経済大学の農業体験学習

・平成29年「米づくり体験」田植え・中間手入れ・収穫

 ・田植え  ・実施日:5月13日

       ・参加者:30名(学生21名、自治振興区9名)

         ・実習内容:1反の田圃へ”あきたこまち”の苗を定植

・中間手入れ ・実施日:8月11日~12日

       ・参加者:31名(学生21名、教員1名、自治振興区9名)

         ・実習内容:雨天により座学

       ・交流:八鉾自治振興区の星空映画館(野外映写会等)参加

・収穫    ・実施日:9月23日名、自治振興区9名)

         ・参加者:22名(学生15名、自治振興区7名)

       ・実習内容:稲刈 


広島経済大学の農業体験学習

・平成28年「トウモロコシ栽培体験」植付け、収穫


広島経済大学との交流

・第42回 ひろしまフラワーフェスティバル

令和元年5月3日「第42回 ひろしまフラワーフェスティバル」が開催され、八鉾からは加工品「トマトジャム、漬物等」を出品しました。

沢山の学生が販売に協力してくれました。

①平成30年より、農業体験学習時に、道後山高原クロカンパークの多目的広場で行っている 

 「星空映画館(屋外映写会)」へ学生が参加し交流しています。 

②平成28年より「廃校リノベーション」事業に関連したワークショップ・DIYへの学生参加 

 (延31名参加)

③平成28年より隔年開催の「やほこ収穫祭」への学生参加(9名参加)

④平成29年より「ひろしまフラワーフェスティバル」で、学生による八鉾の農産物・加工品の

 販売支援


ひろしまフラワーフェスティバルで

八鉾産の野菜を販売する学生

来場者700名の

「興動館プロジェクト活動報告会」

で発表する興道館のリーダー